Archive for the ‘未分類’ Category
3月10日 こどもプラス小山教室 栃木県宇都宮市 ゆうあい広場にいきました!!
こどもプラス小山教室は3月10日に宇都宮市に電車で行ってきました。
宇都宮駅で記念撮影!!
あいにくの天気で曇りでした。涙
ハトが沢山いてびっくりしました!
宇都宮駅で車で来た職員と合流し、
宇都宮餃子を食べに「悟空」に行きました。
芸能人が沢山来ているお店で、店員さんも優しく
沢山会話を楽しみました。
餃子セットを注文しジャンボ餃子にビックリしました。
「いただきます!」
(写真の右の餃子)
お腹一杯になり、初めてのオリオン通りに行きました。
イベントがやっていてゆるキャラが居て、少し怖がって
いましたが笑顔で写真を撮ることが出来ました。
(ゆるキャラの名前忘れてしまいすみません涙)
オリオン通りを散歩し、ゆうあい広場に行き、
雲をモチーフにしたふわふわした遊具の上で走ったり・ジャンプしたりして楽しんでいました。
1日笑顔で過ごすことができました。
こどもプラス小山教室では、専門的なスキルを有した人材がお子さんを預かります。
主に、支援学校に勤務していた職員、幼稚園教諭、福祉施設職員など、お子さんを安全に預かり、笑顔が溢れる環境を作ることができる専門家が揃っています。
日常生活で必要な力をできるだけ身につけさせてあげたいと考えております。
もちろん、勉強や運動もお子さんの状態をみて、積極的に実施させていただきます。
今のところ空きがありますので、詳細はスタッフまでお問い合わせください。
3月3日雛めぐり鹿沼へ行きました!
今日は、雛めぐり鹿沼に行きました。
入り口では、可愛い犬がお出迎えしてくれ、笑顔で見学することができました。
色々な時代のひな人形を見て、人形の着物の違いや顔の違いに気づき、じっくり見ていました。
沢山のひな人形を見て、驚きながらも笑顔で見学することが出来ました。
千手山公園に行き、職員と楽しく飛行機の乗り物に乗ることができました。
楽しく1日を過ごすことができました。
2月3日(土)佐野へ電車でGO!
今日は佐野駅まで電車でお出かけしました!
駅に到着し記念にジャンプ!?
(うまく写真が撮れませんでした)
すでに、車で佐野駅まで来た職員と合流をし
今度は車に乗り換えて佐野ラーメンを食べに行きました!
前回も訪れた、田村屋さんに到着!
『お腹すいたな~』
人気店なので、30分ぐらい並びました!
ラーメンに餃子!『いただきます!』
お腹いっぱいになり、佐野こどもの国へ行きました!
★交通シミュレーターで運転中です★
★反射神経測定中★何個押せるかな?
外の公園でもたくさん遊びました♪
帰りに近くの道の駅に行き、足湯で1日の疲れをとりました。
とても充実した1日を過ごせました~
2月12日(月)こども総合科学館に行きました!
今日はこども総合科学館へ行きました!
みんなで、プラネタリウムにも入り、たくさんの星空を見て大興奮でした~
1階、2階と展示室がありいろいろな体験もできとても楽しんでいました。
初めは地震の体験でした!ゆれが大きく驚いていました。
こちらではお母さんのおなかの中をのぞけるという穴を
じっーと不思議そうに覗き込んでいました★
階にあったボールの遠心力をずっと見ていました。
『目が回る~?』
風は冷たいけど、風にも負けず外の公園で遊びました~
ここに来たらやはり、ロケットの前でハイポーズ!!
2月24日とちの木ファミリーランドへ行こう♪
2月24日(土)にとちの木ファミリーランドへ行ってきました!
風は強かったのですが天気がとてもよかったです。
みんなでお外でお弁当を食べました~
『乗り物何に乗ろうかな・・?』
悩みに悩んでそれぞれ気になった乗り物に乗りました★
『僕は消防車を運転するぞ~』
『私はキッズスウイング~』
楽しすぎて3回乗っていました!
最後に2人でプラレールの前でハイポーズ!
他にもたくさん乗り物乗れました。
10月28日、11月3日戸外活動★
10月28日(土)予定していた戸外活動雨で中止に。
葛生の化石館とどまんなかたぬまの道の駅にある、足湯で温まりました。
15分後『足がつるつるだね~』雨で冷えた体も温まりました。
化石館では迫力のある化石がたくさんありました!
11月3日(金)電車でお出かけしました!行先は『佐野です』
佐野のと言えばやはり、佐野ラーメンです★
佐野の人気店、田村屋さんに行きました!10分ぐらい並びました。
みんなでおいしいラーメンを食べました。
その後は、佐野こどもの国へ行きたくさん遊んできました。
戸外活動 9月30日&10月7日・・・10月9日 小山教室
9月30日(土)宇都宮へ電車でお出かけ・・・。
と言えば!餃子!!!
二人前をぺろりと食べたR君。
美味しかった!と、大満足でした。
宇都宮駅には、電車が発着しているので、鉄道マニアのR君には、楽しく過ごすことが
出来ました。レアの電車が現れず・・・ちょっと残念でした。
10月7日(土)
予定していた戸外活動・・・雨で中止。
栃木市いまいずみ児童館に行きました。
初めての卓球や肋木(ろくぼく)に挑戦してきました。
外で食べるはずのお弁当。
小山市内のスーパーのフードコートで頂きました。
デザートにアイスを食べてきました。
10月9日(月)栃木県防災館へ行きました。
火災の煙体験(煙なしでお願いしました。)、風の体験(風速 30k)、地震の体験(震度7)、雨の体験をしてきました。
風の体験は、途中でリタイアしましたが、地震の震度7の時は、緊張した
顔をしていました。怖かったよね!
いろんな経験も必要・・・でも、本当の地震は来ないでほしいですね。
小山教室・・・戸外活動
敬老の日、台風が過ぎ去り・・・お出かけ日和。
館内では、音や照明で落ち着かない子も、屋外の公園では、
元気に走っていました。ミニ機関車に乗り、時折吹いてくる
風の心地よさ・・・。気持ちよかったです。
2017.09.19
先週末の運動会で振り替え休日。
朝から天気もいいので外出しよう!と、みかもやま公園へ。
・・・休みでした。残念。空を見上げたら秋の気配を感じました。
気を取り直して、小山市の城南公園へ行きました。
公園で遊ぶつもりが、木の実拾いをしました。
ちょっぴり、秋を楽しみました。
ご無沙汰してすみません・・・。No;3
8月9日(水) キッコーマン工場見学
キッコーマン工場の近くへ行くと、お醤油の匂いがしてきました。
工場の案内を聞いて、大きなタンクなどがたくさんあり「大きいね!」と
びっくりしていました。
見学前に、近くのフードコートに寄って昼食を食べました。
大好きなから揚げ定食を食べたお友達は、おいしいと言って完食!
美味しかったね(笑)
8月22日(火) 鬼怒川グリーンパークで水遊び
到着するなり、遊びたい!と子供たちの声が聞こえました。
昼食を食べ、水遊びに Let’s Go!
冷たいと言いながらも遊んでいました。アマガエルを見つけ逃がしてみたり、追いかけてみたり。
楽しく遊んでいました。
8月24日(木) わんぱく公園
アスレチックをのぼって遊んだり、迷路に職員と行ったり・・・思い思いの遊びを
して過ごしました。
普段大人しいお友達が・・・活発に動いていました。
楽しかったね・・・。また、遊びに行こうね!
8月25日(金) 渡良瀬プール
楽しみにしていたプール。
プールの中でも、自分なりに楽しく水で遊んでいました。
前日、水の入れ替えがあり水温は冷たかったのですが、水遊びは格別なのでしょうね。
冷たい水にビクビクする職員を横目に、水を掛けてくる子供たちに
パワーをもらいました。
今年の夏休みは、ねんど作りや、BBQも行いました。
夏休み最終3日間は、夏祭りを行いました。
みんなの心の中に、ほんの少しでも思い出に残ってくれたならうれしいです。
2学期に運動会等、学校での行事もたくさんあることと思います。
これからも楽しく元気に過ごせますよう職員一同、日々頑張って参ります。
今後とも宜しくお願い致します。
ご無沙汰してすみません・・・。 小山教室 No;2
7月21日(金)
真岡キューロク館&SLギャラリー
残念ながらSLを見れる日ではありませんでした。
SLギャラリーでプラレールなどで遊びました。
みんな夢中になって遊んでいました。
7月22日(土)佐野市運動公園プール
さわやかな天気でしたが、プールを目の前にしたら元気!に遊びだしました。
流れるプールは最初苦手だった子も、何周も回ることが出来ていました。
顔を水に浸けるのが苦手な子は、自分で水をすくって顔に近づけることを
繰り返していました。
水に入り、いつもと違う一面を見せてくれたカッコいいお友達がいました。
8月7日(月)(株) 吉川油脂 見学
廃油をリサイクルして石鹸に・・・。
あることで、この企業のことを知りました。無理を言っての見学となりました。
そして、この会社では、障害者雇用をしていることも・・・。
この日は、とても暑い日でした。社長さんの説明を聞き、工場内に案内されました。
廃油はいろいろな会社やお店からの物で時には有名なハンバーガーの物もあるそうです。
暑い中で、お仕事をしている障害者の方達の「こんにちは!」力強く、さわやかな笑顔も見られました。
お土産に石鹸を頂きました。型を自分で作れるので各自持ち帰りました。とても貴重なお時間を頂きました。
« Older Entries Newer Entries »